運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

切って植林するのはいいんですけれども、どこか、土のうを積んで国道や県道へ山土が出るのをずっと防いでいるということもあるわけですよ。私は、今後、あちらこちら、日本全国でそういう可能性があるんじゃなかろうかというふうに思います。  そこで、林野庁と、私は国土交通省もやはり連携が要るんだろうと思うんですね。

小島敏文

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

具体的には、海砂約五十八万立方メートル、岩ズリ約千六百四十四万立方メートル、山土三百六十万立方メートルを採取することとしております。また、沖縄県外において岩ズリ調達が可能な採取場所として、徳之島地区奄美大島地区佐多岬地区天草地区五島地区門司地区及び瀬戸内地区の計七つの地区を記載しております。  

山本達夫

2017-04-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

これは、コンクリートというのは骨材なんかが入っておりますから、これは地山、土セメントモルタルを固めたものですから、一種の地盤改良工法みたいなものです。ですから、通常の固いくいというイメージより、まあ固いかもしれませんけれども、通常コンクリートとはちょっと違う。木材というのはやはり腐食する可能性は十分あるわけですから、このくいが劣化をするリスクもあるわけです、将来的に。

石井啓一

2015-07-09 第189回国会 参議院 環境委員会 第11号

つまり、ここは、沖縄の島の中から土砂山土などを移動する場合は環境アセスが必要、これはマストになっているので沖縄県がそれを実施する、そういったことになっているわけです。ところが、本州から業者が岩ズリを買って持ってくることについては環境アセスは必要ない、そういうふうに考えているんじゃないんですか。  

水岡俊一

2005-06-14 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

また、苗を育てる土として山土なども使えるようにしてほしいという御要望もありました。こういった様々な御意見につきましては、有機農業専門家方々意見として反映、そういうふうなものを取り込んで新たにこの規格の見直し案を今作ったわけでございまして、できるだけこういった実際に実践をしておられる方々、それから専門家方々意見は可能な限り取り込んでいきたいという基本的な考え方でおります。

中川坦

2004-03-23 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そういう面で、やはり山、、海、植物、生物、いろいろなものが一体になった形で、農業、林業、水産業、こういうものがはぐくんでいかれるわけであります。そういう面で、やはり国、地方合わせて、地域なりその地域の特性が生かされた形で農林水が活性化するためのいろいろな努力は必要なこと、このように思っております。  

亀井善之

1999-05-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

これから内部堤防の築堤にかかるわけでございますけれども、工事効率性というふうなことも考えまして、今後はしゅんせつ土有効利用、あるいは砂であるとか、石材、こういうものの購入によって対処することにいたしております。  今後、今おっしゃられたような採砂地からの採砂はしないということにいたしております。

渡辺好明

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大阪市内から運んだ残土だとしますと、運賃だけでも相当な費用がかかるわけですし、山土でも削って運んで埋め立ててもらうとなりますと相当の経費がかかることは常識なんです。だから県議会でも、一万立方メートルもの残土を処理するには二千万円近くの金がかかるはずだ、ただで受け入れるとは常識では考えられないというのは、これはもう常識で考えてもそうなんですね。そういう疑念があるわけです。  

山原健二郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ところが、翌八月になりますと、それがうそであることが判明いたしまして、県は九月の県議会で、川内土地改良区の報告をうのみにして特定したが間違っていたとして正式に陳謝し、一転して、大阪市内七カ所のビル建設地残土鳴門市内、川内町内の土砂など合計一万八百立方メートルだと説明をするわけでございます。しかし、具体的にどのビル建設残土かどこの山土か明らかにしておりません。  

山原健二郎

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

そのために追加的に必要となる土砂は千七百万立方メートルということでございますが、現在の埋め立て計画といたしましては、山土といたしまして一億六千六百万立方メートルの土砂大阪府の阪南地域和歌山県の加太地域兵庫県の淡路島などから調達することになっておりますが、冒頭に申し上げましたように、追加的にさらに千七百万立方メートルが要るということでございます。  

丹羽晟

1990-06-15 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

埋立免許添付図書といたしまして、山土総量としては一億六千六百万立米というふうに書いてあるわけでございます。ただし、各府県別から幾らとれるかという問題につきましては、その山元の方の出方の問題でございますが、どれぐらい 搬出できるかということで、必ずしも確定的なスケジュールが組めていなかったということがございます。  

相原力

1989-11-02 第116回国会 衆議院 決算委員会 第2号

相原説明員 先ほど御説明申し上げましたのは山土でございまして、千四百万立米海土ということでございまして、若干性格が異なるものでございますので、これは先ほどの御説明からは省略いたしましたが、先生御指摘のように海土が千四百万立米ございまして、これを合わせますと、トータルで一億八千万立米でございます。

相原力

1988-10-25 第113回国会 衆議院 決算委員会 第7号

先生御質問の海土協、いわゆる海上埋立土砂建設協会につきましては、淡路島山土を生産し、かつ、大阪湾周辺におきまして埋立事業を行う建設会社から構成されている任意団体であると承知しておるわけでございますが、その具体的な活動内容につきましては、運輸省及び関西空港株式会社においてはそれ以上の実態については把握していないというのが実情でございます。

相原力

1988-08-25 第113回国会 衆議院 決算委員会 第1号

相原説明員 土砂でございますが、山土につきましては埋め立てを全部いたしますと約一・五億立米ほど必要というふうに見ているわけでございますが、現時点では先ほど申し上げましたように空港護岸、それから埋立区域地盤改良を行っている段階でございまして、現時点での山土につきましては、兵庫県の淡路島山土が購入されて空港島まで海上運搬をされているというのが現状でございます。

相原力

1986-04-24 第104回国会 参議院 建設委員会 第11号

参考人戸谷是公君) 東京湾横断道路の盛り土材料のうち山土ですね、これが一千万立米ほど採取されるわけでございますが、事業を実施するときに詳細な検討を行うことは当然でございますが、ただいま考えておりますことを若干申し上げますと、例えば環境対策にこれはかかわるわけでございますが、陸上部の要するに輸送ですが、これにはベルトコンベヤーをなるべく用いるとか、あるいは一般道路でなくて仮設の専用道路を設けるとか

戸谷是公

1986-02-21 第104回国会 衆議院 建設委員会 第4号

そして、この土取り場につきましては東京湾周辺地域山土を予定いたしておりますが、具体的な非常に細かい土取り場の位置につきましては、これから現地調査等を行った上で選定したいと考えております。また、この一千三百万立米のうち約二百七十万から三百万立米は石でございまして、この石はかなり広範囲から採取するということを考えております。

萩原浩

1985-04-11 第102回国会 衆議院 決算委員会 第3号

○中川(利)委員 私は一般的なそういうことを聞いているのじゃなしに、ここは長雨、多雨地帯で、当然のことながらその部分に限って、気象という問題も入っておりましたけれども、山土がどう流れるとか雨がどう流れていくとか、災害が起こった場合だれも責任とる人がいないわけですから、そういう点で、あなたはいろいろな面で環境アセスをやった、調整を図っているというようなことを言いますけれども、ついせんだって、あなた方何

中川利三郎

1985-04-11 第102回国会 衆議院 決算委員会 第3号

その教訓から、その源流部素波里ダムというすばらしい景色のいいところでありますが、ここに大きなダムをつくったのですけれども、それでも昭和四十七年の大洪水で機能が麻痺になって、現在ダムの半分以上がもう埋没というか山土で埋まってしまって、ダムの寿命さえも半分以上縮まった、こう言って嘆いていらっしゃいました。  また、八森町の町長さんは、今までで最大の水害がこの八森町を三十九年襲った。

中川利三郎